先日月に2回だけ習っている、茶道のお稽古がありました☆


仲良しの妹うーちゃんと一緒に習っています♪
季節によって使うお道具、掛け軸、お花などが変わるので、
その季節季節を感じることが出来ます(^^)
やっぱり日本のおもてなしの心は素敵ですね♪

季節によって使うお道具、掛け軸、お花などが変わるので、
その季節季節を感じることが出来ます(^^)
やっぱり日本のおもてなしの心は素敵ですね♪

今日の掛け軸にあるウサギ、
海に映った月を追いかけて、波を上を走るウサギのお話の情景が描いてあるそうです☆
ここには、描かれていませんが、このウサギが目指して走る先には月があるんですね♪ステキ☆(^v^)☆

今日使わせてもらったお道具もどれもおめでたいもの☆
1月にしか使わせてもらえない、貴重なものです♪

もちろん楽しみの一つは、先生が買ってきてくれる、その季節のお茶菓子♪
今日は、ぼたんの花のお菓子☆
見た目もかわいい上に、抹茶にとっても合うおいしい和菓子でした☆

お茶と言っても、畳の歩き方から、ふすまの開け方などの一通りの作法を教えてくれるので、とても勉強になります☆

今日はうーちゃんとお互いにお茶をたて合いました☆
これからも二人で大和撫子?目指してがんばろー♪(笑)
海に映った月を追いかけて、波を上を走るウサギのお話の情景が描いてあるそうです☆
ここには、描かれていませんが、このウサギが目指して走る先には月があるんですね♪ステキ☆(^v^)☆

今日使わせてもらったお道具もどれもおめでたいもの☆
1月にしか使わせてもらえない、貴重なものです♪

もちろん楽しみの一つは、先生が買ってきてくれる、その季節のお茶菓子♪
今日は、ぼたんの花のお菓子☆
見た目もかわいい上に、抹茶にとっても合うおいしい和菓子でした☆

お茶と言っても、畳の歩き方から、ふすまの開け方などの一通りの作法を教えてくれるので、とても勉強になります☆

今日はうーちゃんとお互いにお茶をたて合いました☆
これからも二人で大和撫子?目指してがんばろー♪(笑)
Comments