先月7月は、とても有り難いことに2回も通訳のアテンドのお仕事を頂き、1回目は台湾、2回目は中国と、どちらも初訪問の国に行く機会を頂きました☆
あ、私は中国語はしゃべれません。。英語です(^^)強いて言うなら挨拶程度で、中国語、フランス語、バングラディッシュ語ができます(笑)
初めての中国は、いろんな驚きがたくさんありました!(^0^)今回は上海、蘇州、杭州へ行ってきました☆
ちなみに、今回新幹線には乗らず・・・(^^;)移動はもっぱら車でした☆
移動中の車から見える景色も興味津々☆
至る所で、山ほど高層マンションを建築しており、こんなに建てて住人確保できるのか?などと余計な心配をしてしまうほど、右を見ても左を見ても建設中のマンション・ビルだらけ(@0@)
これにも驚きました!!中国で見かける普通のバイク、これほとんどが電気バイクなんです!!
電動自転車のように、スーッと無音で走って行くんです(・0・)歩道を走ることも当たり前!後ろから来られても全く音がしなのに、ところ構わずバイクで走るので、ちょっと怖かったです。。
ホテルに着いてもビックリ、、中国でも最近は喫煙スペースが限られてきたそうで、決まったところでしかタバコは吸えないとのこと。
今回一緒に行った方でタバコを吸う方が、「喫煙所どこですか?」とフロントで尋ねると、「そこです」
ん・・??なんとフロントの目の前に喫煙所?!(*0*)
チェックインをしながらくわえタバコしていても普通なようで、、喫煙環境が厳しい日本から到着したばかりの私にとっては、かなり異様な光景でした(^^;)
中国での4日間は、ほぼ毎日"昼食"&"夕食"がこのような中華スタイルでのご飯(>U<)♪
たまに、なんだこりゃ??みたいなもの多数ありましたが、、聞かずにとりあえず食べました(笑)
「白鳥の卵の炒め物」や「蓮の花の種の煮物」などなど珍しい食材がたっくさんありました☆
基本的に私にとってはどの料理も美味しかったです♪ただ、量が半端でなく、、これも食べて、それも食べてと勧められるため、常に満腹。。最後の日は食べ過ぎでお腹痛かったです(==;)
そんなに食べ続けていたのに、帰るころには少し痩せていました(?~?)なんでなんでしょうね?
蘇州で宿泊したホテルからの光景にもビックリでした。。
ん?TOSHIBA??じゃなくてYOSHIBA??「BETTER YOUR LIFE」って!(爆笑)
ちなみに、地元の人にYOSHIBAってメーカー有名なの?と聞くと、、きっぱり「聞いたことない!」と言われました。。(笑)
中国語でコンビニのことは、英語直訳で「便利店」なのですね(笑)
目の付け所がくだらなくてごめんなさい(^-^;)
最終日の帰る前、蘇州の町を散策していると、、
どこから持ってきたのか知りませんが、普段使いの物で変圧器常設って(笑)なんでもありですね(笑)
道路ではこんな感じのもたくさん走っていました☆なんだかおもしろそう♪(笑)
あ!このにわとり!三崎のLacky Lady チームのラダーにくっついていたラッキーチキン!
これは流行りなのでしょうか?中国の色んなお店で大量に売っていました(笑)家に置いておいたら何かいい事あるのかな?(-~-?)
中国で見かけるワンちゃんは、どの子もつなも付けず、とってもおとなしいんです!
一緒に行動していた中国人の方に、「こっちのワンちゃんみんなおとなしいですね~」と話かけると、
「人間にはむかったら食べられちゃうからね~ハハハ」
・・・?あははは(苦笑)(ここ本当に笑うとこですか?(・ー・)。。)
なにはともあれ、散策に戻ります(笑)
「ここは、蘇州で有名な写真撮影スポットなんだよ」(ガイドさん)
本当にみなさん写真撮影をしているのですが、、私にはなんでここで写真撮影なのかがいまいち理解できず・・(笑)
写真撮影スポットに背を向けて振り返ると、この光景!
こっちで写真撮った方がいいような??(笑)
って!!こんどは花嫁さんが、ここで本気の撮影会。。しかも何組ものカップルがこの路地でプロカメラマンにて撮影されていましたが、、なんでここ????
写真スポットの感覚は、結構違いそうですね(^^)
最後に、中国の食材市場に潜入!
とにかく豪快!(@0@)
ザ。。ザリガニ?日本でも食べるんでしたっけ?
そして、実家がぶどう農家の私としては、一番驚いたのが、、こちら。。
あ、私は中国語はしゃべれません。。英語です(^^)強いて言うなら挨拶程度で、中国語、フランス語、バングラディッシュ語ができます(笑)
初めての中国は、いろんな驚きがたくさんありました!(^0^)今回は上海、蘇州、杭州へ行ってきました☆
ちなみに、今回新幹線には乗らず・・・(^^;)移動はもっぱら車でした☆
移動中の車から見える景色も興味津々☆
至る所で、山ほど高層マンションを建築しており、こんなに建てて住人確保できるのか?などと余計な心配をしてしまうほど、右を見ても左を見ても建設中のマンション・ビルだらけ(@0@)
これにも驚きました!!中国で見かける普通のバイク、これほとんどが電気バイクなんです!!
電動自転車のように、スーッと無音で走って行くんです(・0・)歩道を走ることも当たり前!後ろから来られても全く音がしなのに、ところ構わずバイクで走るので、ちょっと怖かったです。。
ホテルに着いてもビックリ、、中国でも最近は喫煙スペースが限られてきたそうで、決まったところでしかタバコは吸えないとのこと。
今回一緒に行った方でタバコを吸う方が、「喫煙所どこですか?」とフロントで尋ねると、「そこです」
ん・・??なんとフロントの目の前に喫煙所?!(*0*)
チェックインをしながらくわえタバコしていても普通なようで、、喫煙環境が厳しい日本から到着したばかりの私にとっては、かなり異様な光景でした(^^;)
中国での4日間は、ほぼ毎日"昼食"&"夕食"がこのような中華スタイルでのご飯(>U<)♪
たまに、なんだこりゃ??みたいなもの多数ありましたが、、聞かずにとりあえず食べました(笑)
「白鳥の卵の炒め物」や「蓮の花の種の煮物」などなど珍しい食材がたっくさんありました☆
基本的に私にとってはどの料理も美味しかったです♪ただ、量が半端でなく、、これも食べて、それも食べてと勧められるため、常に満腹。。最後の日は食べ過ぎでお腹痛かったです(==;)
そんなに食べ続けていたのに、帰るころには少し痩せていました(?~?)なんでなんでしょうね?
蘇州で宿泊したホテルからの光景にもビックリでした。。
ホテルでテレビを付けてみてもビックリ!(笑)
ん?TOSHIBA??じゃなくてYOSHIBA??「BETTER YOUR LIFE」って!(爆笑)
ちなみに、地元の人にYOSHIBAってメーカー有名なの?と聞くと、、きっぱり「聞いたことない!」と言われました。。(笑)
中国語でコンビニのことは、英語直訳で「便利店」なのですね(笑)
目の付け所がくだらなくてごめんなさい(^-^;)
最終日の帰る前、蘇州の町を散策していると、、
どこから持ってきたのか知りませんが、普段使いの物で変圧器常設って(笑)なんでもありですね(笑)
道路ではこんな感じのもたくさん走っていました☆なんだかおもしろそう♪(笑)
あ!このにわとり!三崎のLacky Lady チームのラダーにくっついていたラッキーチキン!
これは流行りなのでしょうか?中国の色んなお店で大量に売っていました(笑)家に置いておいたら何かいい事あるのかな?(-~-?)
中国で見かけるワンちゃんは、どの子もつなも付けず、とってもおとなしいんです!
一緒に行動していた中国人の方に、「こっちのワンちゃんみんなおとなしいですね~」と話かけると、
「人間にはむかったら食べられちゃうからね~ハハハ」
・・・?あははは(苦笑)(ここ本当に笑うとこですか?(・ー・)。。)
なにはともあれ、散策に戻ります(笑)
「ここは、蘇州で有名な写真撮影スポットなんだよ」(ガイドさん)
本当にみなさん写真撮影をしているのですが、、私にはなんでここで写真撮影なのかがいまいち理解できず・・(笑)
写真撮影スポットに背を向けて振り返ると、この光景!
こっちで写真撮った方がいいような??(笑)
って!!こんどは花嫁さんが、ここで本気の撮影会。。しかも何組ものカップルがこの路地でプロカメラマンにて撮影されていましたが、、なんでここ????
写真スポットの感覚は、結構違いそうですね(^^)
最後に、中国の食材市場に潜入!
とにかく豪快!(@0@)
ザ。。ザリガニ?日本でも食べるんでしたっけ?
そして、実家がぶどう農家の私としては、一番驚いたのが、、こちら。。
日本では、加工葡萄で引き取ってもらえるかも怪しいです。。
ちなみに、私の実家で収穫した巨峰☆(ここぞとばかりに"笑")
家族みんなで毎年丹精込めて作っている葡萄、おいしいですよ☆
今回の中国出張、なんだかつっこみどころが満載で、駆け足ブログになってしまいました(^^;)初めての中国訪問、観光はほとんどできませんでしたが、驚きの連続でとっても楽しかったです(^U^)
こんな機会があることに本当に感謝です☆ありがとうございました(^^)
これからも様々な違った文化に出会える機会を大切にしていきたいです(^^)それにはまず意外と知らない自分の国の文化も常に興味を持って勉強しないとですよね(^U^)☆
ちなみに、私の実家で収穫した巨峰☆(ここぞとばかりに"笑")
家族みんなで毎年丹精込めて作っている葡萄、おいしいですよ☆
今回の中国出張、なんだかつっこみどころが満載で、駆け足ブログになってしまいました(^^;)初めての中国訪問、観光はほとんどできませんでしたが、驚きの連続でとっても楽しかったです(^U^)
こんな機会があることに本当に感謝です☆ありがとうございました(^^)
これからも様々な違った文化に出会える機会を大切にしていきたいです(^^)それにはまず意外と知らない自分の国の文化も常に興味を持って勉強しないとですよね(^U^)☆
Comments